DEI (多様性、平等性、インクルーシブ)

多様性のある従業員集団は、思考の多様性をもたらすだけでなく、豊富な経験やスキルをもたらし、将来の従業員に対してのステートメントを宣言することができます。世界的に見ても、企業はより多様性のある労働力、公平な報酬と制度、そして包括的な文化を求めて努力しています。私は、貴社のDEI全体を十分に理解した上で、問題解決に向けてご提案をします。

「DEI」とは?

日本での共同創業者または人事部で働いている方であれば、「ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)」、もしくは「DEI」という言葉を耳にしたことがあるでしょう。DEIの取り組みは多くのグローバル企業にとって重要な柱となっており、多くの企業がDEIに関する取り組みを公表しています。日本のハイテク企業は、より多くの外国人や若い世代が日本の労働市場へ参入してくるに伴い、急速にその世界的な取り組みに追いついてきています。日本での人事責任者の仕事内容に DEI が中心的な職務要件となっているのを目にすることが多くなってきました。しかし、会社のすべての取り組みや制度の評価を始める前に、まずDEIとは何か、そしてダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンがどのように連携することで職場において真のDEIを達成できるのかを理解することが重要です。

ダイバーシティとは、それぞれの人を異なるものにしている様々な属性の人の集まりです。職場においては、主に人種、宗教、性別、性的指向、年齢、身体的障害などに焦点を当てています。多様な従業員の集まりは、思考の多様性だけでなく、豊富な経験、スキル、価値観をもたらし、将来の従業員にとっての実例を与え、雇用主のブランドを向上させ、製品の革新を支援するなど、多くのことを可能にします。簡単に言えば、多様な人材は、企業に新しく、これまでとは異なる視点をもたらします。地域や業界によって、多様性は企業にとって様々な異なる意味を持ちます。アメリカのテック企業では、黒人やラテン系の従業員の割合を増やすことを目指していますが、日本の企業では、外国人の採用や女性のリーダーへの登用、子育て世代の採用に力を入れています。個人に多様性があるわけではなく、企業は多様性をもつことができ、多様性をもつべきだということを常に心に留めておくことが重要です。一人の人間が多様性を持っているのではなく、一人の人間は個体であり、その個体である人たちの集まりが真の多様性をもたらすのです。

エクイティとは、社内の手続き、方針、およびリソースの配分において、正当性と公正さを促進することです。公平性と平等性は、しばしば混同されていますが、異なる意味を持ち、異なる結果をもたらす可能性があります。社内の全員を平等に扱う場合は、全員を全く同じように扱うことになりますが、全員を公平に扱う場合は、個々の従業員のニーズに焦点を当てることになります。多様な人材を求めているのであれば、それぞれの人には違いがあり、誰もが異なるニーズを持っていることを認識する必要があります。会社全体で公平な結果を確保するためには、それぞれの人たちが各職場で働き始めるときには、多くの障害、利点、特権、権力、機会の力が動いていることを理解する必要があります。すべての従業員が同じレベルからスタートしているわけではありませんし、ある従業員にとって公平なことが他の従業員にとっても同じというわけではありません。あなたの会社で起こりうる公平性の問題を理解するためには、現在の制度を分析し、会社における格差の根本的な原因を測定する必要があります。あなたの制度や方針はすべての従業員にとって公平ですか?男性も女性も同じ仕事に対して同じ賃金を受け取っていますか?すべての従業員に昇給や昇進の機会が与えられていますか?従業員は能力開発等の機会に平等にアクセスできていますか?子育て中の従業員も、職場での成長が支援されるような適切な方針が設定されていますか?公平性がなければ、多様性と包括性を促進する取り組みが必ずしも持続可能とはならないことを念頭に置いてください。より公平であるための重要な施策がなければ、多様なチームを構築し、維持することは非常に困難です。

インクルージョンとは、多様な従業員が歓迎され、心理的にも安心感をもち、組織内の意思決定プロセスに十分に参加できるようになったときに達成されます。包括性をもつ企業文化を構築するということは、すべての従業員が職場において信頼され、最善の自分でいられるようにすることを意味します。包括性のある職場とは、会社や会社の幹部だけでなく、同僚や上司からも支持され、評価されていると感じられる職場のことです。人間は生物学的にも心理学的にも所属したいという欲求を持っており、それはあなたの従業員も同様です。多くの人は、多様性のあるチームは自然と包括的になると考えていますが、必ずしもそうではなく、包括性が多様性の維持を支えると思います。例えば、多様性の指針に基づいて、異なる宗教の人々があなたの会社で働くことができるようになり、包括性の方針により日中に宗教的な祈りのための場所と時間を許可したり、宗教的な休日のために休暇を取得できるように柔軟な有給休暇制度を作成し許可したりすることができるようになります。

世界的に見ても、企業はより多様な労働力、公平で包括的な報酬、制度、手続きを求める方向へと向かっています。日本における外国人人口はまだ3%未満であるため、日本は非常に均質的な国であると主張する人も多いでしょう。しかし、官民ともにグローバルな人材を求めて努力しているので、必ずしもそうとは限りません。このような人材の流入と若い労働力の増加により、DEIの取り組みは多くの企業の優先課題となるでしょう。多様性があり、公平で、包括的な企業は、従業員が会社への貢献の起爆剤となり、会社にインパクトを与え、昇進し、成長することを可能にします。このような文化をもつ職場では、イノベーション、創造性が促進され、会社のために多くの有益な結果をもたらすことができます。

Previous
Previous

パフォーマンスマネジメント

Next
Next

方針 + 手続き